BLOG
久々のゴルフ
皆さんこんにちは。今回ブログを担当します。理学療法士の中北です。
先月、1年半ぶりにゴルフに行ってきました。
今回のゴルフは白浜まで行ってきました。気候もよく、海を見ながらゴルフをすることができました。
スコアはOBを何回もしてしまい、あまり良くなかったですが、久しぶりに友達と集まって身体を動かすことができたので、楽しかったです。


ゴルフですが脳梗塞のリハビリに効果的とされているのをご存知でしょうか?
ゴルフは80代の方も行うことができるスポーツで、比較的運動強度の軽いスポーツですが、長距離を歩いたり、スイングは体幹や腕の動きが必要で、持久力と敏捷性、バランス能力を必要とする運動であり、健康増進にも効果的とされています。
また、ゴルフは外の空気を感じながらプレーすることができるので。晴れていれば太陽を浴びて、カルシウムの吸収を補助するビタミンDや、ストレスを軽減させる「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌が活性化されます。精神的なストレスを軽減させると、心の健康につながります。また、免疫力の向上にも繋がります。
脳梗塞は動脈硬化によって引き起こされやすい疾患で、ストレスが溜まると発症率が高まりやすいとされています。ストレスを軽減させることで発症率の低下や再発予防に繋がります。
と言ってもいきなりゴルフを始めるのは難しいと思います。
ゴルフに限らず身体を動かすことで筋肉を使いやすくしたり、気分転換にもなるので、暖かくなってきたこの時期に運動を行ってみたり、外の空気を吸うだけでも気分転換になると思います。
自宅で行う運動では椅子からの立ち座りやスクワットの様な体幹や下肢の運動が行えるものがお勧めです。運動を行う時は息を止めない様に意識して、無理の無い範囲で運動を行う様に心がけましょう。
株式会社Axis Supportではケアマネージャー、介護士、鍼灸師、柔道整復師、PT、OTなど一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
興味のある方はお問い合わせください。
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。