BLOG
新生活と春バテ
こんにちは!今回のブログを担当させていただきます、看護師の西中です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
我が家では、今年の4月から娘が小学生になりました。
幸い、入学式当日も天候に恵まれ、満開の桜の下でランドセル姿の写真を撮ることができました。

こちらは入学式を迎える前に、お気に入りの桜スポットで撮影したものです。
いまはランドセルを背負うとすっぽりと背中が隠れてしまいますが、これからどんどんランドセルが小さくなっていくんだろうなぁ・・・としみじみ考えながら、毎朝登校していく娘の背中を見送っています。
春といえばぽかぽか陽気で過ごしやすいイメージがありますが、最近は肌寒く暖房機器が必要な日もあったり、かと思えば夏のように日差しが強い日があったりと、毎日の寒暖差が激しいように思います。
利用者様も「朝起きたときは寒いと思ったのに、急に暑くなってきたわ〜」「暑かったから一枚脱いでみたけど、脱いだら寒いな!」と羽織ものを着たり脱いだりされながら、体温調節される姿が見受けられました。
夏バテという言葉があるように、「春バテ」という言葉があるのをご存知でしょうか?
春バテとはそのままのとおり、春におこる疲れをともにするさまざまな症状になります。
冬から春にかけて朝晩や前日当日などの寒暖差が激しく、さらに新年度や花粉症など生活環境の変化によるストレスも加わり身体の不調を感じる方が多いです。
温度調節をしやすい服装を心がけたり、体の不調を感じたときは無理せず体を休めるなどして、季節の変わり目を乗り切ってくださいね。
私も慣れない新生活に毎日ばたばたですが、体調を崩さないよう、娘とともに頑張っていきたいと思います!!
株式会社Axis Supportではケアマネージャー、介護士、鍼灸師、柔道整復師、PT、OTなど一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
興味のある方はお問い合わせください。
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。