BLOG
子育てがうまくいくコツとは?
ほいっ。
リハビリ・コンディショニングサロンわか☆いちの笠松です。
カラダの調子はいかがでしょうか?
子供が体調を崩しやすい原因は?
自分は今、子育て中ですが、ほんま子育てって大変ですよね。
大変な子育てですが、最近、色々な話を聞いたり、SNSで発信されているのを見たりしていると思うことがあります。
体調を崩しやすい子供さんがいると子育ての悩みも増えますよね。
そんな場合はどうしたらいいのでしょうか?
特に女の人が子育ての中心になりやすいので、女の人の思考で陥りやすいことなのですが、自分の子供がよく体調を崩す。
そのことにより、自分の子供は必要以上に弱いんだからと思い込みすぎてませんか?
あなたが思い込むことにより、その症状はより強くなっている恐れがありますよ。
【不安が中心】で生活するようになってしまってるんですよね。
また、あなたの【状態の悪さ】が子供に影響を与えている場合もあります。
あなたの今の状態はどうでしょうか?
あなたはどのように向き合っていますか?
例えば、病気になりやすい子供さん。
もちろん先天的に強い弱いはあります。
自然界では弱いものは死ぬしかないし、親自身が強い子孫を残すために、弱い子供の育児を放棄したりすることも多々あります。
そういう形が人間も正しいとは全く思いませんが、気になっていることは、子供の弱い状態を決めつけ、それを前提に動きすぎてないですか?ということなんです。
【うちの子供は弱い】という思い込みのまま、それが前提で全ての行為が決められていませんか?
また、うちの子は◯◯アレルギーだからとか。◯◯は毒だからって過剰反応しすぎていませんか?
子供の状態を医者が言ったから、テレビで言ってたから、本に書いてたからという風に悪い考えを全て採用し、実際の子供の状態をみることを忘れていませんか?
別にそれらのことが全部間違っているってことじゃないですよ。
情報は参考にするのは構いませんが、大事なのはちゃんと子どもと向き合うってことです。
ちゃんと子供の状態をみるってことです。
子供の状態をちゃんと認識できていないのに、子供の状態を勝手に決めつけてしまっていませんか?
それじゃあ、いつまでも子供は成長できないし、状態を変えるきっかけにも気づけなくなってしまいます。
自分で工夫していますか?
そういう感じじゃわかりにくいという方は、ひとつひとつ生活を見直してみるのも一つの方法かもしれません。
例えば、子供さんの日々の食事どうされていますか?
今の時期だったらアイスなどもそうですが、あまーいお菓子を毎日当たり前のようにあげていませんか?
それでお菓子でお腹いっぱいになって、ご飯はあまり食べないとか。
ご飯食べないから、お菓子でも食べてくれたら安心とか。
もちろん、お菓子を食べたらダメっていう極端な話をするつもりはありません。
でも、弱い子というか現在、健康じゃない場合は色々工夫してみたほうがいいかもしれませんよ。
うちの子は病気だから症状が出た時に薬を飲むだけで、その他の工夫は何もしないってよくなりそうですか?
もちろん良くなってたらそれでいいんですけど、悩んでる場合はうまくいってないってことですから、何かしら工夫しないと。
甘いお菓子をあげると子供が喜ぶ。機嫌が良くなる。可哀想だから。
言うことを聞かせやすいから自分が楽。
そのほかにも、普段病気で苦しんでると、つい甘いものは子供が美味しいって喜ぶからあげたくなるんですよね。
ってことは、目先の子供の喜びのために、親が子供の将来の健康を奪ってる可能性もあるかも。
言い訳をする前に、結果が出ていないということは、自分が今と違う工夫をしなくてはいけないんですよ。
でもこれはあくまで、上手くいってない時に食事に関してだったら例えばこういう提案はありますが、どうでしょうか?ってくらいのことです。
食事面は上手くやれてそうな場合は、じゃあ、肉体的にはどうでしょうか?
環境的にはどうでしょうか?
精神的にはどうでしょうか?
という風に色々工夫してみてください。
そして、ちょっとでもいい状態でいられるようにしていったらいいんですよ。
もちろん、自分でわからなかったら人に聞いたらいいし。
旦那さんの話や嫁さんの話などは基本聞きにくいので、他の人から聞いたほうがいいですけどね。
同じことを言われても旦那や嫁だと腹が立つことってよくあるでしょ。笑
もちろんすんなり聞ける場合はいいですよ。
うまくいった場合のその後の考え方、過ごし方は?
あと、そういう食事療法でうまくいった時に、勘違いしやすいこととして、だから一生その食事じゃないとダメってことはないですからね。
体が強くなると、ちゃんと排泄機能が働きます。
そうすると、多少の毒が入ってもちゃんと出ていきます。
また、身体の害になるものを多少体に入れたほうが免疫機能が鍛えられるということもあるんじゃないですかね。
最近、アレルギーの人が多くなっているのも綺麗にしすぎという要因もあるっていうでしょ。
もちろん、全部じゃないですよ。
みんなすぐに答えを一つに絞りたがったり、敵を作ったり、悪者を作って自分を正しい位置に置きたがりますから。
状況はその時その時変わりますから、その時にしか答えなんてないです。
人によっても、答えは変わりますしね。
段階が違うと、理解度も変わるし、実践できるかも変わってくるから当たり前なんですけどね。
みんなぞれぞれで、自分を見てみてどういう反応が出てるか確かめながら、決めつけずに積み重ねていったらいいんじゃないですかね。
それで、自分でわからなかったら、説得力のありそうな人を探して参考にさせてもらったらいいんじゃないですか。
自分が決めつけた現状で、辛いことだけを繰り返すんじゃなくて、変わらないことに対して色々工夫してみてくださいね。
自分の常識に縛られないこと、とりあえずやってみることがうまくいくコツです。
今はネットの時代なんで、知識的な情報は簡単に手に入ります。
まあ、知識だけじゃあ情報量は少ないんで、その場に行くってことはすごく大事ですよ。
そこらへんのことを知りたい方や情報を今よりも使いこなしたい方はスキンドライブのセミナーを受けていただいて。
体感するってことがとても大事です。
あっ、和歌山市にあるうちのサロンはこちら(笑)
リハビリ・コンディショニングを詳しく知りたい方はこちら
なんちゃって(笑)
ちゃんちゃんm(__)m
株式会社Axis Supportでは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、鍼灸、あん摩マッサージ指圧師などのセラピストを募集しております。
興味のある方はこちらをご覧ください。
詳細知りたい方は、メールか電話で問い合わせてください。
サロンのブログやお得な情報を送らせて頂きます。
登録して下さると喜びます。
現在、自分が学ばせて頂いているスキンドライブはこちら↓
スキンドライブ
スキンドライブのDVD
合気道に悩んでる方、健康に悩んでいる方(肩こり、腰痛、アレルギーなどなんでもオッケーです)、治療技術に悩んでいる方、悩んでても悩んでなくても全ての方に知ってほしいコンセプトです。
自分も所属させて頂いてますが、トリガーポイントについて学びたいという方は↓
わかりやすいので、体感しやすいですし、再現性も高いと思います。
和歌山でたまにセラピストとして学びたいなら
紀州base up研究会
和歌山でそこそこの身体の使い方を学ぶなら
笠松塾