負うた子に教えられて浅瀬を渡るとは?

こんにちは!デイサービス管理者 長野です。
最近、朝晩冷えてきましたね…。
そしてインフルエンザやRSウイルスが流行っているようですが、体調管理に気を付けて過ごしてください。

今回のブログ内容は、最近子供から教わった内容を伝えさせていただきます。

今我が家では、
足し算・引き算・繰り上がり算・繰り下がり算など、私と息子でどちらが早く解けるか競争しながら宿題をしています。
子供だからって手加減はしません!!(笑)
でも、息子からも手加減してよ。と言われることは無く必死に取り組んでいます。
もちろん勝つのは、私です!!!
息子には今度は負けたくない気持ちが出てきており頑張って練習しています。

私に勝てるまで頑張り続けるようです。


そして参観日には、息子が友達に私の事を褒めながら計算の話をしてくれ何回か友達からも勝負を挑まれましたが、全勝をさせていただきました。

ですが、どの子も大人げない等の言葉はなく悔しそうにする子供たちが再挑戦しに来てくれました。

このような行動がすごくうれしく感じました。

その後、早口言葉の授業で子供達には負けてしまいましたが、全力で物事に取り組む姿勢を見習わないとなと感じました。

★何事にも必死、全力で挑戦する。

★相手を褒める。

★何においても正直に受け止める。

このような当たり前のことですが、子供に教えられたような気がします。

本気で何事にも向き合う気持ちを再認識させていただきました。

負うた子に教えられて浅瀬を渡る。(未熟な子供から教えを乞う事)とはこの事ですね。

これからも一緒に学び助け合っていこうと思います。

息子よありがとう!!


株式会社Axis Supportではケアマネージャー、介護士、鍼灸師、柔道整復師、PT、OTなど一緒に働いてくれる仲間を募集しています。

興味のある方はお問い合わせください。

友だち追加
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。