BLOG
夏の終わり🌞
こんにちは!!デイサービスリハいち介護士の大河内です。
少しずつ秋を感じる季節となってきました。食欲の秋という事もあり今回は食事についての
お話を少しさせて頂けたらなと思います(^▽^)/!!高齢者は、加齢に伴い身体機能が低下します。
そのため、食事がうまく取れなかったり、食事量が徐々に減り、食生活に影響をおよぼします。
また、固い物が噛みにくくなりやわらかいものを好みます。加齢に伴い、味覚や嚙む力、飲み込む力が弱くなります。味覚が衰えると味も感じにくく濃い味を好むようになります。食事がすすまず食事量も減り、低栄養も招きます。唾液の分泌量が減り、食べ物が口の中でまとめられなくなると上手に飲み込めず誤嚥してしまいます。飲み込むやすくする工夫は、食材は煮崩れするくらい加熱、舌とあごでつぶせるくらいにやわらかくする。滑らかになるまで裏ごしする。ミキサーにかける。また、見た目や味は食欲につながり、唾液の分泌も促すので本人の嗜好を重視し、季節感のある料理にし食事を楽しみに生活しましょう!!また、食事中の姿勢を意識することも大事です。椅子で食事するときは、背筋を伸ばして顎を軽く引き、やや前かがみになります。背もたれの椅子に、深く座り足は床につけます。テーブルの高さは腕をのせて肘が90度に曲がる程度です。体とテーブルの距離が遠かったり、イスとテーブルの高さがあっていないと姿勢が不安定となり食べ物がうまく口に運べず、こぼしたり、誤嚥に繋がります。最近、高齢者向けの配食サービスやお弁当も種類が豊富になり、一人暮らしの方など料理を億劫に感じている方もたくさんいらっしゃると思いますが昔よりサービスも増えてきて生活しやすくはなってきていると思います(⌒∇⌒)また、高齢者はたんぱく質も不足しがちな為、栄養も考え、タンパク質をしっかり摂り肉類や海藻類いも類など自分の食べやすい物を摂取するように心がけていきましょう(*^▽^*)✌食事をすることで、病気や骨折をしない体作りを行っていきましょう(o^―^o)
最後になりましたが、少しずつ気温も下がり体調も変化が出てくる時期となりましたが
体調管理に気を付け過ごしていきましょう!!!先日全国でも人気な生石高原に行ってきました!毎年ススキの時期に訪れるのですが今年はかなり暑かったからかまだ少し早いように思いました。
ですが何回訪れても景色の良いところだなと感じました(⌒∇⌒)💛

株式会社Axis Supportではケアマネージャー、介護士、鍼灸師、柔道整復師、PT、OTなど一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
興味のある方はお問い合わせください。
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。