BLOG
遅れて熱中症がやってくる!?
皆様こんにちは。
訪問看護ステーション リハいちの看護師おおくわが今回担当させていただきます。
毎日暑い日が続き、
最近は午前中から気温が30度を超えているのが当たり前になっていますね。
皆様、熱中症に気をつけて対策してくれていると思います。
ここで一つ確認です。
熱中症って日差しが強い日中になるものと思っていませんか?
実は暑い環境で過ごした直後だけでなく、
その日の夜や翌日になってから熱中症の症状が出ることも多いんです。
日中に暑いところで過ごした直後に涼んで休憩して
一時的に回復したように見えても、
身体の内部ではじわじわと疲労や脱水が進行しているケースがあります。
とくに無理をして活動を続けた人や、
こまめな水分補給ができなかった人は
軽い脱水や体温調節の乱れが時間差で影響し、
夜や翌日になってから症状が現れやすいです。
「なんとなく身体がだるい」「頭が痛い」「吐き気がする」「熱がある」
それ、熱中症の症状です。
「ただの疲れかも」と自己判断せずに、
熱中症の症状かもと疑うようにしてください。
症状が出た時は基本的な熱中症の対処法と同じように行動して下さい。
・涼しい場所に移動で休む
・氷枕やアイスノン等で身体を冷やす
・水分と塩分をこまめに補給する
それでも症状が続いたり悪化する場合は迷わずに受診するようにしてくださいね。

暑くて我が家のワンコも夏休み中の娘と家の涼しいところでゴロゴロしています。
時々「暑いよ」と言っても外に行きたがる時は
影になっているところに出してあげると外をクンクンしています。

換毛期を忘れたのか
それともこれでも夏毛なのかフワ毛でモコモコ…
カットしてもすぐにモコモコになるので夏も暑そうなワンコ。
早く過ごしやすい季節になってほしいですね。

それでは今回はこの辺りで失礼させていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
株式会社Axis Supportではケアマネージャー、介護士、鍼灸師、柔道整復師、PT、OTなど一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
興味のある方はお問い合わせください。
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。