BLOG
湯シャンの魅力と3年間の実践体験
こんにちは!理学療法士の佐野です(^^)/
寒いのも落ち着き、暖かい春がやってきましたね。
さて本日は湯シャンについて投稿になります。
湯シャンとは、シャンプーを使わずにお湯だけで髪や頭皮を洗う方法です。
私はこの方法を3年ほど続けていますが、最初は皮脂のベタつきが気になり、寝れるまで時間がかかりました。
しかし、次第に頭皮が健康になり、かゆみやフケが減少。髪も自然なツヤを取り戻しました。
【湯シャンのメリット】
・頭皮の健康改善:必要な皮脂を残し、乾燥やかゆみを防ぐ
・髪にハリ・ツヤが出る:皮脂バランスが整い、自然な美しさを引き出す
・シャンプー代が不要:経済的で環境にも優しい
・肌トラブルのリスク軽減:化学成分を避けられる
湯シャンのデメリット
・移行期間がある:初めの数週間はベタつきやにおいが気になることも
・整髪料が落ちにくい:ワックスやスプレーを使う場合は対策が必要
・合わない人もいる:頭皮の状態によってはフケが増えることも
今の私の肌感覚は、シャンプーを毎日使っていた時よりも自然な感じがします。
髪の毛もパサパサに痛むと思っていたのに、いい感じでツヤがあります。
香料の香りとは無縁になりましたが、冬は匂いも気になりません。
できれば、夏場もシャンプーを使う頻度をできるだけ少なくしたいと考えています。
湯シャンを成功させるコツは、ぬるま湯(38~40℃)でしっかり洗うことと、指の腹を使って頭皮をマッサージすること。
またブラッシングで汚れを浮かせるのも効果的です。
芸能人の福山雅治さんや(NEWSポストセブン調べ)タモリさん(週刊女性PRIME調べ)も実践されているようで、若さの秘訣かもしれませんね。
興味がある方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
株式会社Axis Supportではケアマネージャー、介護士、鍼灸師、柔道整復師、PT、OTなど一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
興味のある方はお問い合わせください。
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。