BLOG
年明けの体調不良
あけましておめでとうございます。今回ブログ担当させていただく作業療法士の岡本です。本年もよろしくお願い申し上げます。
今年の干支は巳年ですね。ヘビは再生と成長のシンボルとされており、ヘビが脱皮を繰り返す姿は「新たな自分に生まれ変わる」という意味を持ち、巳年は再スタートや変化のチャンスに恵まれる年とされています。
話は変わりますが、皆様年明けの体調不良はないですか?
年明けに体調不良になることも多く、「自律神経」の乱れかもしれません。年末年始の慌ただしさから普段の日常を取り戻しつつあると思いますが、なんとなく体が怠い、眠りが浅い等の体調不良を感じている方もかなりいるのではないでしょうか。
その不調の原因として、体内時計のズレもありますが、「自律神経」の乱れも原因のひとつです。自律神経とは身体の働きを調整する神経のことで、交感神経と副交感神経の 2 種類から成り立っています。
交感神経は身体の動きを促し、副交感神経は逆に休ませるというバランスを保っています。
2種類のバランスの崩れ自律神経の乱れの原因は何なのでしょうか?
・季節の変わり目:気候が不安定で、ライフイベントも多い
・不規則な生活:夜更かしや昼夜逆転の生活など
・偏った食生活:ビタミンやミネラルの微量栄養素不足や腸内環境の悪化など
・ストレス:緊張やプレッシャー、不安などが続く
・疾患:発熱や身体の痛みなどの他、更年期障害でも
・ホルモンバランスの変化:特に女性の更年期に女性ホルモンの減少がバランスを崩す
自律神経の乱れの原因は様々で、複合しているケースも多くあります。それらを改善すれば自律神経が整う方向に行くはずですが、一朝一夕に叶うとは思えません。まずは、活動時の交感神経優位の状態から、副交感神経優位の状態にすることを意識しましょう。そのために、無理なくできることをやりましょう。
・朝日を浴びてしっかり朝食:体内時計のリセットにも繋がります
・着脱しやすい服を着る:服装を楽に調節し、家ではリラックスできる服を着ましょう
・適度に運動:散歩やウオーキングの他、筋トレやエクササイズなど
・ぬるめの湯で入浴:就寝 1,2 時間前に、40℃以下の湯に 15 分ほど浸かる
・就寝前にリラックス:スマホは止め、好きなアロマや BGM で読書や日記付け
大切なのは交感神経と副交感神経のバランスであり「副交感神経優位」が続いてしまうと無気力状態になることもあるので、加減を心得ておくといいかもしれないですね。
私も年末は爆弾低気圧の影響で頭痛が酷く動くことが出来ませんでした。薬にも頼りましたが、身体を温めたりして症状が緩和しました。年始は睡眠サイクルがいつもと変わってしまったので自律神経の乱れもあるのかなと思うので改善していこうと思っています。
最後に年始から息子がついに自転車コマ無しをマスターすることが出来ました!大きめの自転車だったので恐怖心が強すぎて時間がかかりました。乗れるようになったら嬉しいみたいで近所を暴走しているので交通ルールを守って乗れるように自転車で行ける近くの色々な場所に一緒に行きたいと思います☆
株式会社Axis Supportでは介護士、鍼灸師、柔道整復師、ケアマネージャーなど一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
興味のある方はお問い合わせください。
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。