こんにちは☀
今回、ブログ担当のデイサービスリハいち管理者の長野です。

最近、気温が高くなり身体がついていかないですよね…。

暑い暑い夏が始まったので、しっかり水分補給して熱中症対策はしていきましょうね!!

そして、先日各部署合同でボーリングをしてきました!!

各部署・子供たちの交流もあり楽しく過ごすことが出来ました♡

初めは、腕の調子いいと思っていましたが、

2ゲーム中盤位から腕が怠くなり、ボールが真っすぐ転がらなくなり2ゲーム目は子供に負けてしまいました。3ゲーム目は、あまり身体に力を入れないことに意識しながら投球。

これが、身体に力入れてないのによくピンが倒れるんですよね!!

力を入れることにより、変な方向にボールが転がってしまうんです!!

力を入れると安定しないこともあります。

そこで少し力の話をさせてください。

「力み」は、体や心に不必要な緊張が入っている状態。

そして、体に力を入れる事により負の連鎖に繋がります。

力を入れる→筋肉が固くなる→血圧が上がる→病気になりやすい

このように力を入れる事により体の不調に繋がることもあります。

立ち上がり動作・起き上がり動作・またぎ動作・いろいろな動作を行う中で、力を思いっきり入れないと不安でという方は多いと思います。ですが、その動作にとって最小限の力で動くと身体の不調を取り除くことが出来ます。

少しでいいのでまず椅子からの立ち上がり動作を意識してください。

少し楽に立ち上がれると思います。

立ち上がりが辛いなと思うときに少し体の重心を考えながら動作に移してみてください。

力を最小限に抑え、ゆっくり安定した行動をしていくことで、身体の調子も整っていくと思います。

今年の夏は猛暑と言われているので、体調管理をしっかりしていきましょう!!

食欲減退していく夏の暑さですが、食べやすいものを食べていきましょう。

私は、ボーリングで頂いた景品のそうめんを早速子供と流しそうめんを堪能しました。

皆様も、体調に気を付けてお過ごしください。


株式会社Axis Supportではケアマネージャー、介護士、鍼灸師、柔道整復師、PT、OTなど一緒に働いてくれる仲間を募集しています。

興味のある方はお問い合わせください。

友だち追加
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。