皆様こんにちは。訪問看護スタッフ看護師の楠本です。

前回は私の自己紹介をさせていただきましたが今回は我が家のペット?

を紹介させていただきます。苦手な方もいらっしゃると思いますが我が家には、、、

熱帯魚とヒョウモントカゲモドキがいます。熱帯魚は皆様も知っている方も多いと思いますが

ヒョウモントカゲモドキは知っている方も少ないと思います。なので今回はヒョウモントカゲモドキはについて紹介をします。熱帯魚は次回のブログで紹介します!

実際に私も飼い始めるまでは知りませんでした。ヒョウモントカゲモドキは爬虫類の仲間で分かりやすくいうとトカゲです(笑)ちなみに名前は「お絹」です。

私も最初は虫、爬虫類は全般無理でした。

同居人が爬虫類全般が大好きで一緒に見に行っているうちにかわいい?と思うようになりました。

飼い始めて約1年半ほど経ちますが爬虫類はとても飼育が難しい生き物だと飼い始めて実感しました。

1番は温度管理と湿度管理です。私もよくわかりませんがもともと暖かく湿った地域で生息していたためその環境に合わせなければいけないそうです。

特に冬は大変でシートヒーターと吊り下げるヒーターを2つ使用した管理が必要になります。

なので電気代が上がると大変なことになります。(熱帯魚もなかなか電気が必要です泣)

また最近は気温の変化、季節の変わり目のせいか餌を食べなくなりました。

もともとは人工の餌を食べていたのですがそれを食べなくなり冷凍したコオロギを食べるようになり、

その時点で私はとても複雑な気持ちでした。そもそも虫が苦手な人が冷凍庫にコオロギを入れるなんて

考えもしませんでしたが、それも慣れですね、、、

それに加え冷凍コオロギも食べなくなったのでついに生きた活コオロギを買うと言い出したのでそれは断固拒否しました。

しかし食べなければもちろん死んでしまいますし、苦渋の決断のなか生きコオロギを買いに行きました。

結局生きコオロギは食べず冷凍コオロギを食べたのでその時の気分だったのでしょう。

この短期間で私がどれだけ苦渋の決断したかは彼女は考えてはくれません(笑)

ですが無事食べてくれてよかったです。一安心です。

写真も下に載せておくのでよかったら見てください。(苦手な方は飛ばしてください

それでは今回はこれで終わります。次回は熱帯魚のお話をしたいと思います。

ありがとうございました。


株式会社Axis Supportでは急募の職種はありませんが、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。

興味のある方はお問い合わせください。

友だち追加
リハいちの空き状況やスタッフブログ、健康情報やサロンのお得なクーポンなどを送らせて頂きます。
登録よろしくお願いいたします。